受付時間 8:00 - 11:00 / 13:30 - 16:30 0985-29-4700 受付時間 8:00 - 11:00 / 13:30 - 16:30

文字の大きいページ

HOME > バナー付きお知らせ > 白内障
白内障

白内障とは?

白内障の眼

カメラのレンズにあたるところを水晶体といいますが、この部分がいろいろな理由で白く濁ってくる状態を白内障と呼びます。
白内障の原因の最も多いものは、加齢現象によるもので、一般に老人性白内障と呼ばれるものです。早い人では40歳台からはじまり、80歳台では詳しく検査すれば大部分の人が白内障になっています。その他に外傷によるもの、他の目の病気に続いて起こるもの、薬物中毒によるもの、先天性のものなどがあります。
水晶体が濁り始めると、ものがかすんだり、ニ重に見えたり、まぶしく見えたりし、進行すれば必ず視力が低下します。

白内障手術について

白内障になると、初期のうちには薬によってその進行を遅らせることができる場合もありますが、完全に進行を止めたり、混濁を治すことはできません。進行した白内障は、濁った水晶体を手術によって取り除く方法が一般的に行われています。手術は、現在、テノン嚢麻酔や点眼麻酔という方法で麻酔が行われ、痛みはありません。手術中には医師の話も聞こえますし、会話もできます。手術時間は白内障の程度によって様々ですが、通常10~30分程度です。
最近の手術法は超音波乳化吸引法という方法が一般的で、3mmくらいの切開創から超音波の力で水晶体の濁った中身だけを吸い出し、残った薄い膜(水晶体嚢)の中に水晶体の屈折力を補正するための眼内レンズを挿入します。

白内障手術について

眼内レンズについて

眼内レンズは、光学部と支持部から成り、残された薄い膜(水晶体嚢)の中に、このレンズが固定されます。大きさは全体が12~13mmで、非常に小さな形をしており、折り畳んで挿入します。
最近の眼内レンズは色々な種類があります。
紫外線を吸収し、メガネでいえばサングラスのように少し色がついたもの、遠方も近方も見えるような仕組みになっている多焦点型のものなどが開発されています。これらは患者さんの年齢や目の状態、患者さんの希望に応じて使い分けられます。

眼内レンズ

単焦点眼内レンズ(保険適応)

ピントを合わせる調節力がないため、遠くにピントを合わせると近くが、近くにピントを合わせると遠くが見えにくくなります。ピントが合わない距離を見るためには眼鏡が必要です。当院では、最新の非球面眼内レンズを使用しております。また角膜乱視がある症例では手術後も乱視が残り、眼鏡で矯正する必要がありましたが、乱視矯正が眼内レンズで行えるトーリック眼内レンズが登場したことにより乱視を軽減できるようになりました。保険適応で挿入でき、裸眼視力の向上が期待できます。ただ不正乱視や強い乱視の方は十分な乱視矯正はできません。

当院の白内障手術の特徴

当院では良好な術後結果と満足度を得るために次の手術機器を県内でもいち早く導入しています。

ベリオンイメージガイドシステム(アルコン社製)

ベリオンイメージガイドシステム

手術前に患者様の角膜データーを取得し、手術の際に取得したデーターより、眼球の切開位置や眼内レンズの最適な位置がガイドされ、手術の精度を高めることができます。

センチュリオン・ビジョン・システム(アルコン社製)

センチュリオン・ビジョン・システム

安全で効率的な白内障手術を行うために、手術中に変化する灌流圧を調整し、眼内圧の変動による術中のリスクを低減することができる手術装置を導入しています。

オラシステム (アルコン社製)

オラシステム

通常の白内障手術では手術前に決めた度数の眼内レンズを挿入しますが、オラシステムを用いた手術では手術中に濁った水晶体を取り除いた後、眼内レンズの度数の再計測を行います。リアルタイムで最適な眼内レンズ度数および固定位置を診断・選択でき、術後屈折の精度を高めることができます。

expand_less